第19回 日本糖尿病情報学会 年次学術集会

【開催概要】
1.会 期 2019年8月3日(土)・4日(日)
2.会 場 リジェール松山
     〒790-8555 松山市南堀端町2番地3 JA愛媛8F
3.会 長 杉山 隆(愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学講座)
4.メインテーマ 多職種連携の再考
5.単位認定について
本学術集会では、以下の単位所得が可能となります。
(1)「日本糖尿病療養指導士 認定のための研修会」 2単位
(2)「日糖協療養指導医所得のための講習会、歯科医師登録医のための講習会受講票所得可」
   受講会の受講1回分
(3)「愛媛県糖尿病療養指導士(CDE-EHIME)認定更新のための研修会」
   その他「地域糖尿病療養指導士(CDEL)」詳細は、ご所属のCDELにご確認ください。
(4)「日本病態栄養学会 病態栄養専門管理栄養士」 3単位
(5)「日本病態栄養学会 糖尿病病態栄養専門管理栄養士」 5単位

【プログラム】
特別講演1(8月4日 11:20~12:05) クリスタルホール
「ビッグデータ解析で見えてくる新たな糖尿病臨床エビデンス」
 座長:渥美 義仁(永寿総合病院 糖尿病・内分泌内科 糖尿病臨床研究センター)
 演者:曽根 博仁(新潟大学大学院医歯学総合研究科 血液・内分泌・代謝内科学分野)

特別講演2(8月4日 13:05~13:55) クリスタルホール
「ヒトにおける血中レジスチン調節機構の解明 -インスリン抵抗性のprecision medicineを目指して-」
 座長:杉山  隆(愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
 演者:大澤 春彦(愛媛大学大学院医学系研究科 分子・機能領域 糖尿病内科学講座)

教育講演(8月4日 10:45~11:15) クリスタルホール
「遠隔医療にかんするガイドラインと関連技術の動向」
 座長:豊田 長康(鈴鹿医療科学大学 学長)
 演者:木村 映善(国立保健医療科学院 統括研究官(保健医療情報管理研究分野))

シンポジウム(8月3日 13:05~15:35) クリスタルホール
「オンライン診療のUp to Date」
 座長:武田  純(康生会武田病院)
    佐倉  宏(東京女子医科大学東医療センター 内科)
SY-1 慢性疾患の管理におけるPHRの活用と今後の可能性
 演者:比木  武(株式会社Welby)
SY-2 CTを用いた病院全体の血糖値を一元管理できるシステムの構築と運用
 演者:高田 康徳(愛媛大学大学院医学系研究科 分子・機能領域 糖尿病内科学講座)
SY-3 ICT/IoTを用いた自己管理支援
 演者:脇  嘉代(東京大学大学院医学系研究科 健康空間情報学講座)
SY-4 療養指導の遠隔化に向けた試み
 演者:松久 宗英(徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター)

ワークショップ(8月4日 14:00~15:30) クリスタルホール
「患者・医療者間連携の再考」
 座長:安西 慶三(佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科)
    松久 宗英(徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター)
WS-1 「ともに歩む」という関係と時間
 演者:中村 慶子(学校法人堀井学園横浜創英大学大学院看護学研究科 小児看護学)
WS-2 医療の高度・複雑化とそれを支える患者・医療者間連携
 演者:利根 淳仁(岡山済生会総合病院 糖尿病センター)
WS-3 mHealthを活用した個別化医療
 演者:坂根 直樹(国立病院機構京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室)

特別企画(8月3日 15:45~17:45) クリスタルホール
「ライフステージ別の1型糖尿病女性の管理と多職種連携」
 座長:難波 光義(宝塚市立病院 糖尿病内科)
    杉山  隆(愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
SE-1 1型糖尿病女子が自立した女性になるための小児期の取り組み
 演者:菊池  透(埼玉医科大学 小児科)
SE-2 思春期から妊娠前の1型糖尿病女性への多職種での関わり
 演者:廣田 勇士(神戸大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科)
SE-3 1型糖尿病合併妊婦の妊娠期の管理
 演者:清水 一紀(心臓病センター榊原病院 糖尿病内科)
SE-4 ライフステージに応じた1型糖尿病治療(妊娠後)
 演者:黒田 暁生(徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター)

共催セミナー
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1 (8月3日 12:05~12:55) クリスタルホール
 共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
 座長:高田 康徳(愛媛大学大学院医学系研究科 糖尿病内科学講座)
「インスリン治療患者の生活改善にPersonal Health Record(PHR)を用いた試み」
 演者:朝長  修(ともながクリニック糖尿病生活習慣病センター 院長/東京女子医科大学 糖尿病センター)

ランチョンセミナー2 (8月4日 12:15~13:00) クリスタルホール
 共催:ニプロ株式会社
 座長:大石 まり子(大石内科クリニック)
「自分自身が望む場所で生きる ~伊豆大島・岩手県・秋田県での総務省実証事業よりSMBGによる糖尿病インスリン患者の遠隔見守りなど~」
 演者:高野 秀雄(高野クリニック)

イブニングセミナー (8月3日 17:55~18:45) クリスタルホール
 共催:日本イーライリリー株式会社
 座長:山﨑 義光(医療法人共創会AMC西梅田クリニック)
「糖尿病性腎症 -transformation-」
 演者:森  克仁(大阪市立大学大学院医学系研究科 腎臓病態内科学)

モーニングセミナー (8月4日 8:30~9:30) クリスタルホール
 共催:Welby株式会社
 座長:杉山  隆(愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学)
「糖尿病対策と地域連携講想」
 演者:安西 慶三(佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科)

一般演題
一般演題① 8月3日(土) 11:00~11:55 クリスタルホール
 座長:川村 良一(愛媛大学大学院医学系研究科 糖尿病内科学講座)
1-1 flash glucose monitoring system(FGM)を用いた妊娠糖尿病の一例
 愛媛県立新居浜病院 小池 玲子
1-2 スマートスピーカーを活用した個別化糖尿病自己管理支援システムの開発
糖尿病患者の行動変容を目指して
 徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 鈴木 麗子
1-3 地域包括ケア病棟における糖尿病療養指導カードシステムの有効性について
 愛媛県立新居浜病院 矢野 あけみ
1-4 血糖測定用POCT機器とICTを用いた病院全体の血糖管理システムから得られた血糖パニック値に関する検討
 愛媛大学大学院医学系研究科 糖尿病内科学 池田 陽介
1-5 佐賀県における糖尿病腎症重症化予防の検証
 佐賀大学医学部 看護学科 古賀 明美

一般演題② 8月4日(日)9:40~10:35 クリスタルホール
 座長:高田 康徳(愛媛大学大学院医学系研究科 糖尿病内科学講座)
2-1 成人期以降に1型糖尿病を発症した患者・家族がサポートグループに求めている情報
 愛媛大学大学院医学系研究科 看護学専攻 寺尾 奈歩子
2-2 世界糖尿病デー啓発活動における他職種連携の現状と課題
 愛媛県立中央病院 栄養部 山本 真吾
2-3 へき地医療における特定行為を伴う看護;血糖管理行為に関する認識
 自治医科大学 地域医療学センター 地域医療学部門 寺裏 寛之
2-4 佐賀県における糖尿病性腎症重症化予防の検証
 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科 安西 慶三
2-5 徳島市医師会糖尿病腎症重症化予防パイロット事業の報告
 徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 石津 将