第18回 日本糖尿病情報学会 年次学術集会

【開催概要】
1.会 期  2018年8月24日(金)・25日(土)
2.会 場  秋田市にぎわい交流館AU
      〒010-0001 秋田県秋田市中通一丁目4番1号
3.会 長  山田 祐一郎(秋田大学内分泌・代謝・老年内科学)
4.テーマ  Catch the twinkle of the “Hanabi”
5.単位認定について
本学術集会では、以下の単位取得が可能となります。
(1)「日本糖尿病療養指導士」 2単位
(2)「日糖協療養指導医取得のための講習会、歯科医師登録医のための講習会受講票取得可」
   講習会の受講1回分
(3)「日本糖尿病学会専門医認定更新のための学術集会」2単位
(4)「秋田県糖尿病療養指導士(CDE-AKITA)認定更新のための研修会」
   その他「地域糖尿病療養指導士(CDEL)」詳細は、ご所属のCDELにご確認下さい。
(5)「日本病態栄養学会 病態栄養専門管理栄養士」3単位
(6)「日本病態栄養学会 糖尿病病態栄養専門管理栄養士」5単位

【プログラム】
開会の挨拶( 8月24日 10:50~11:00 ) 多目的ホール
山田 祐一郎(秋田大学大学院)

特別企画 ( 8月24日 15:00~16:30 ) 多目的ホール
「遠隔診療からオンライン診療へ~行政の取り組みと医療の実際~」

座長:山田 祐一郎(秋田大学大学院)
「遠隔診療に関する行政の取り組み」
演者1:吉川 裕貴(厚生労働省保険局医療課 課長補佐)
「秋田県湯沢市皆瀬地区における遠隔診療の実際」
演者2:小野崎 圭助(医療法人小野崎医院 院長)

特別講演( 8月25日 12:30~13:20 )多目的ホール
「2型糖尿病治療のブレイクスルー」

座長:山田 祐一郎(秋田大学大学院)
演者:清野 裕(関西電力病院 総長、関西電力医学研究所 所長)

シンポジウム1( 8月24日 13:00~15:00 ) 多目的ホール
「全人的に向けた医療と介護の情報共有」

座長:森井 宰(秋田大学)
   森川 浩子(公立小松大学)
S1-1 高齢者糖尿病におけるサルコペニアとフレイルの評価の実際
演者:福岡 勇樹(秋田大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝・老年内科学)
S1-2 臨床的認知症尺度(CDR)−支援者の情報に基づく認知症評価−
演者:石川 博康(中通リハビリテーション病院 精神科)
S1-3 高齢者糖尿病の包括的管理 ~ポリファーマシーの現状とその対策~
演者:石川 崇広(千葉大学大学院医学研究院 細胞治療内科学)
S1-4 コミュニケーションロボットを活用した服薬管理サービスの提供
演者:岩渕 崇(株式会社プライム・ファクターズ)

シンポジウム2( 8月24日 16:30~18:30 ) 多目的ホール
「AIを用いた医療の展開」

座長:鈴木 敦詞(藤田保健衛生大学)
   佐倉 宏(東京女子医科大学東医療センター)
S2-1 CSIIとCGMを組み合わせたclosing loopとAI
演者:川村 智行(大阪市立大学大学院医学研究科 発達小児医学)
S2-2 AIを用いた糖尿病網膜症の画像診断
演者:田淵 仁志(社会医療法人三栄会 ツカザキ病院 眼科)
S2-3 機械・深層学習の医療への活用の可能性
演者:原 聖吾(株式会社MICIN)
S2-4 WatsonのAI技術の医療応用とGlobalなソリューションの紹介
演者:西野 均(日本アイ・ビー・エム株式会社)
S2-5 AIによる糖尿病腎症予測モデルの構築
演者:鈴木 敦詞(藤田保健衛生大学医学部 内分泌・代謝内科学)

シンポジウム3 ( 8月25日 09:30~11:30 ) 多目的ホール
「患者間の情報連携 ~患者のモチベーション維持!~」

座長:武田 純(康生会 武田病院)
   北谷 直美(関西電力病院)
S3-1 Facebookで糖尿病予防を!
演者:加藤 知子(一般社団法人食サポートオフィス)
S3-2 糖尿病教育ツール カンバセーションマップの取り組み
演者:北谷 直美(関西電力病院 疾患栄養治療センター)
S3-3 「三日坊主防止アプリ みんチャレ」の活用 -行動変容と習慣化-
演者:長坂 剛(エーテンラボ株式会社A10 Lab Inc.)
S3-4 「青森県における小児糖尿病サマーキャンプ開催の取組み」
演者:増田 光男(医療法人芙蓉会村上病院 糖尿病内科)
S3-5 「患者のモチベーション維持に貢献しうる心理的関わり」
演者:東山 弘子(関西電力医学研究所 医学教育研究部)

特別シンポジウム ( 8月25日 13:30~15:30 ) 多目的ホール
「行政・医療機関の情報を活用したヒューマンネットワークによる糖尿病重症化予防」

座長:安西 慶三(佐賀大学)
   松久 宗英(徳島大学)
S4-1 糖尿病性腎症重症化予防プログラムの進捗について
演者:古川麻里子(あいち健康の森健康科学総合センター 健康開発部)
S4-2 レセプト・特定健診等情報を用いた糖尿病研究について
演者:杉山 雄大(国立国際医療研究センター 糖尿病情報センター 医療政策研究室)
S4-3 糖尿病性腎症重症化予防を地域で推進していくために
-KDBを活用した保健活動の展開”を支援する立場から-
演者:阿波 友理(福岡県国民健康保険団体連合会 事業振興課)
S4-4 情報を活かし地域に沿った腎症重症化予防対策
演者:松久 宗英(徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病・臨床研究開発センター)

共催セミナー
ランチョンセミナー
ランチョンセミナー1( 8月24日 12:00~12:50 ) 多目的ホール

共催:MSD株式会社
座長:和歌山ろうさい病院 南條 輝志男
「インクレチン関連薬の長期的な効果 ~SGLT2阻害薬との関連を含めて~」
演者:秋田厚生医療センター 糖尿病・代謝内科 下斗米 孝之

ランチョンセミナー2( 8月24日 12:00~12:50 ) 展示ホール
共催:アステラス製薬株式会社・寿製薬株式会社
座長:佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科 安西 慶三
「イプラグリフロジン長期2年の使用成績からみたSGLT2阻害薬有効利用のための秘策とは」
演者:東大和病院 糖尿病センター 犬飼 浩一

モーニングセミナー
モーニングセミナー( 8月25日 08:30~09:20 )多目的ホール

共催:日本ベイリンガーインゲルハイム株式会社・日本イーライリリー株式会社
座長:愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学 杉山  ¥隆
「臓器保護を考慮した糖尿病治療」
演者:青森県立中央病院 糖尿病センター 小川 吉司

ランチョンセミナー
ランチョンセミナー3( 8月25日 11:30~12:20 )多目的ホール

共催:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
座長:康生会武田病院 武田  純
「肥満2型糖尿病治療の展望」
演者:岩手医科大学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科 石垣 泰

ランチョンセミナー4( 8月25日 11:30~12:20 )展示ホール
共催:第一三共株式会社・田辺三菱製薬株式会社
座長:東京女子医科大学東医療センター 内科 佐倉 宏
「ICTによる糖尿病診療の課題を克服する試み」
徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 松久 宗英

一般演題
一般演題① 8月24日(金)11:00~11:52 多目的ホール

座長:佐藤 雄大(秋田大学)
1-1 秋田大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科における認知機能評価の取り組みについて
秋田大学大学院医学系研究科内分泌・代謝・老年内科学 戸田 幸子
1-2 糖尿病の食事療法面からの介護支援の工夫
秋田赤十字病院 栄養課 児玉 芙美子
1-3 ITC連携ツールを用いてポリファーマシー患者への介入した1症例
池田薬局わかば店 熊谷 明美
1-4 糖尿病連携ファイルの活用
池田薬局すみれ調剤店 菅井 勝也

一般演題② 8月24日(金)11:00~11:52 展示ホール
座長:藤田 浩樹(秋田大学)
2-1 メディカルケアステーションを利用し多職種で血糖コントロールを行った1症例
JA秋田厚生連由利組合総合病院糖尿病代謝内科 平下 祐生
2-2 糖尿病教育入院で電子クリニカルパスを導入しての現状と課題
秋田大学医学部附属病院 渋谷 桂
2-3 MCSを利用した糖尿病療養患者における情報共有と訪問薬剤指導
日本調剤本荘薬局 八鍬 紘治
2-4 疾病管理MAPを用いた糖尿病重症化予防
大館市立総合病院 池島 進

一般演題③ 8月25日(土)09:30~10:22 展示ホール
座長:細葉 美穂子(市立秋田総合病院)
3-1 フラッシュグルコースモニタリングシステム(FGM)による血糖コントロールへの影響
秋田大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科 岩村 庄吾
3-2 膵臓移植後1型糖尿病患者の耐糖能評価における持続血糖モニター(CGM)の有用性についての検討
藤田保健衛生大学 医学部 内分泌・代謝内科学 平塚 いづみ
3-3 非侵襲血糖値モニタリングをめざした呼気アセトン濃度と血糖値の相関性検証
株式会社NTTドコモ ライフサポートビジネス推進部 豊岡 継泰
3-4 「電子糖尿病ダイアリー」の糖尿病患者の自己管理への効果と課題の検証
徳島大学先端酵素学研究所 糖尿病臨床・研究開発センター 谷口 諭

一般演題④ 8月25日(土)10:30~11:22 展示ホール
座長:後藤 尚(秋田赤十字病院)
4-1 skypeを利用して介入した2型糖尿病患者2症例について
池田薬局中央店 井島 美佐緒
4-2 テレビカンファレンスシステムを用いた遠隔栄養指導の介入が2型糖尿病患者の代謝状態や
  食行動に与える影響:無作為比較化試験

徳島大学 糖尿病臨床・研究開発センター 森 博康
4-3 『進化する松江地域糖尿病対策』-特定健診・調剤薬局・介護領域との連携-
松江赤十字病院 糖尿病・内分泌内科 佐藤 利昭
4-4 パーソナルヘルスレコードを用いた肝炎医療コーディネーターによる非アルコール性脂肪性肝疾患
  マネジメントへの期待

佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科 高橋 宏和